2019年04月30日
平成最後のフィッシング録
久しぶりの投稿です!
間もなく平成が終わって、令和ですね。皆様色々とありましたでしょうが、いざ終わるとなると、少し寂しく思ってしまいます。
さて、1月以来、異動やら休日になると天候に恵まれないやらで、全く釣り行けてなかった数ヶ月、
アジの情報が入って来たので、喜び勇んで行ってきた4月20日、某堤防、夕まずめ。
アジのアタリも無くチビメバラッシュ( ̄▽ ̄;)

最大で15㎝位か、活性は高く、楽しいと言えば楽しいけど、やはりアジ狙いで行ったので所詮は外道ですね。
4月24日、朝まずめ。
前回とほぼ同じエリアですが、外洋に面したテトラ。
テトラでの釣りは嫌いなのですが(だって高いし、足場安定しないし)背に腹には変えれません!
しかし、全くのノーバイト!、隣の人が20弱のを一匹掛けただけ(゚Д゚ ||)
プチ移動して20オーバーのふぐのみ。
見事に上顎にフッキングしてやったぜー(笑)
そして昨日、酒田離岸堤!
青物、シーバス、海サクラ、デカアジ!
天気良好、波無し、風も問題無し!全てに対応すべく様々なルアー、仕掛け、自作漁具、期待して行って来ました!
が、結果はノーフィッシュ、ワンバイトのみよw
周りもサビキに20弱のアジが少しと、穴釣りでメバル、カサゴ少々。水タコはそこそこ釣れてましたね。
青物はまだ早かったみたい・・・
なんか、締まりのない最後になったけど、良いんです!
何故かと言うと今年の目標は「釣りを楽しむ!」なので( ´∀`)
勿論、サイズや数も追いかけますが、最近それに捕らわれ過ぎて、楽しむことが出来てないのでは?と思ったからw
せっかくの休日、遠出したのなら楽しい休日にしたいから(^-^)
そう言う気持ちになれば、ほら

素晴らしい景色、大パノラマ、これだけでも来た価値があると言うものですな~( ´∀`)
新時代「令和」。どんなお魚たちが待ってるか楽しみです!
間もなく平成が終わって、令和ですね。皆様色々とありましたでしょうが、いざ終わるとなると、少し寂しく思ってしまいます。
さて、1月以来、異動やら休日になると天候に恵まれないやらで、全く釣り行けてなかった数ヶ月、
アジの情報が入って来たので、喜び勇んで行ってきた4月20日、某堤防、夕まずめ。
アジのアタリも無くチビメバラッシュ( ̄▽ ̄;)

最大で15㎝位か、活性は高く、楽しいと言えば楽しいけど、やはりアジ狙いで行ったので所詮は外道ですね。
4月24日、朝まずめ。
前回とほぼ同じエリアですが、外洋に面したテトラ。
テトラでの釣りは嫌いなのですが(だって高いし、足場安定しないし)背に腹には変えれません!
しかし、全くのノーバイト!、隣の人が20弱のを一匹掛けただけ(゚Д゚ ||)
プチ移動して20オーバーのふぐのみ。
見事に上顎にフッキングしてやったぜー(笑)
そして昨日、酒田離岸堤!
青物、シーバス、海サクラ、デカアジ!
天気良好、波無し、風も問題無し!全てに対応すべく様々なルアー、仕掛け、自作漁具、期待して行って来ました!
が、結果はノーフィッシュ、ワンバイトのみよw
周りもサビキに20弱のアジが少しと、穴釣りでメバル、カサゴ少々。水タコはそこそこ釣れてましたね。
青物はまだ早かったみたい・・・
なんか、締まりのない最後になったけど、良いんです!
何故かと言うと今年の目標は「釣りを楽しむ!」なので( ´∀`)
勿論、サイズや数も追いかけますが、最近それに捕らわれ過ぎて、楽しむことが出来てないのでは?と思ったからw
せっかくの休日、遠出したのなら楽しい休日にしたいから(^-^)
そう言う気持ちになれば、ほら

素晴らしい景色、大パノラマ、これだけでも来た価値があると言うものですな~( ´∀`)
新時代「令和」。どんなお魚たちが待ってるか楽しみです!
タグ :アジング