ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月03日

ああ、悔しい

只々、悔しい・・・


途中まで行けると思ってたのに、やっぱりW杯は甘くないです。


やはり高さとフィジカルの差でしょうか・・・


日本サッカーの光が見えた試合でしたが、やっぱり悔しい(≧口≦)ノ





昨日の夕まずめ、人生初のマゴチ、本当は祝勝会の肴になるはずが・・・


今日は一睡もしてないので死んでます・・・orz









Rod:Sephia CI4+ S806ML
Reel:Sephia CI4+ 3000SDH
Line:PE0.6号
Reader:フロロ20ポンド
BC:14g
  


Posted by nini at 05:42Comments(4)ショアロック

2018年06月27日

痛恨!

W杯日本vsセネガル、勝てた試合でした!


次はポーランド戦、あちらも意地がありますから、過去に無い程厳しい戦いになりそう・・・


コロンビアも完全復活、セネガルからは負けないでしょうから、次の試合はそれこそ「絶対に負けられない戦い」です!


本当は月曜日に釣りに行くつもりでしたが、試合後そんな事考えたりしてたら、完全に寝不足(´д⊂)‥


なので予定を変更し、火曜日の夕まずめにキジハタ狙いで行って来ました。





最初のポイント


北からのうねりが以外とありますが、問題なさそう。


一投目・・・





20cm位のソイ?


いきなり釣れました!


ここは魚が居れば何故か2~3投以内で釣れます!!


しかし、その後沈黙・・・隣の磯へ移動。


切れ藻が多くて釣りにならなーい(>д<*)


なので今日の本命ポイントへ移動


と言っても、ほんの数百メートル(笑)


一度だけメバリングした所、メバルが居るのは解ってましたが犬猿してました。


理由は、波やうねりがあると立てないのと、途中険しくて足をちょっとでも滑らせたら、確実に海へドボンとなってしまうから((( ;゚Д゚)))


今日は波も無く、明るい内だから何とか行けました。


最初の所より、うねりも無く少し浅いので10gシンカー、ワームはソイを釣ったのと同じのをチョイス


日が落ちて、暗くなる少し前


着水後、リフト&フォール、少しテンションを掛けて


「ガツッ!」


き、来た~!一呼吸置いてから


「ビシッ!」


乗った~(^-^)


おおっ!かなりの重量感、全然浮いてこね~!


左には、シモリが!そっち行くなー!


何とかクリアしてあと3m、ゴリ巻きしてもまだ浮かないし!


首降ってないから本命じゃないの?


「もう少しだ」と思った瞬間、右に走られ一気に足元の岩に潜られ


「ジジジ、ズリズリ、ブツン!」


・・・切れたΣ(゚д゚lll)


てか、何でドラグ出た?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


(そう言えばさっき、少しだけドラグ緩めた、けどフルロックから半回転ぐらいだけど・・・)


間違いなくロックフィッシュ初めてから一番のファイト


その後リーダー組直すも、何にもなし・・・


千載一遇のチャンス逃しました(T_T)


悔しい、悔し過ぎる。もう少しだったのにー(≧口≦)ノ


リベンジ決定です!


釣果が出なかったので





帰りの櫛引PA、ミヤマだったら確実にキープしてたんだけど(^_^)


季節は完全に夏ですね~、カブトはもう少しかな。








タックル
Rod:Sephia CI4+ S806ML
Reel:Sephia CI4+ 3000SDH
Line:PE0.6号
Reader:フロロ20ポンド
BC:14~10g
  


Posted by nini at 08:25Comments(4)ショアロック

2018年06月18日

寸足らず

6月17~18日


前回朝まずめのアジングが楽しかったので、夕まずめではどうかと思い同じところへ!


いい時間になっても豆アジの反応すら無し


代わりに青い魚がウヨウヨΣ(゜Д゜)


しかもワームや着水音にビビり、バシャバシャと大騒ぎ!


綺麗なグライダー飛行でした(笑)


暗くなったのでメバリングへ。


北西からのうねりと、切れ藻が多く釣り辛い(>_<)





20cmくらいのがやっと・・・


一度だけドラグを出した奴がいたけど、惜しくもフックアウト


疲れが溜まったので休憩~


全く釣れず悔しかったので、急遽朝アジング


が、昨日の場所は既に先行者3~4人


ここは諦めてプチ移動。


風を考慮して外側


なんとか家族分のオカズをキープ、アベ以下は全てリリース


アベレージは20cmくらい、デカアジのシーズンは終わりかな~


明るくなると終了。時合いは30分くらい、今年のアジのパターンですね(笑)


改めて、今回の本題「ショアロックゲーム!」


昨日近くで釣りしてた若者グループが小さいキジハタを釣ってたので、少しだけ期待


大きく移動して、個人的にロックの釣果がある所


でも釣り座は初めての所


数投して根掛かり(T_T)

















・・・じゃない!!(゜ロ゜ノ)ノ


ごり巻き、ごり巻き!どっちだ、何色?

















茶の方でした~(;^_^A


しかも、また寸足らず・・・


昨年からアジ、メバル、キジハタと釣りたい奴に限ってMAXか29cm止まり・・・(-_-;)


この呪いはいつまで続くのか・・・


どうせなら29cmのアオリイカとか釣れないかな~( ´-ω-)y‐┛~~





アジング
Rod:NUOVO CORTO PROTO GNCPS-612LNS
Reel:Vanquish 1000S
Line:エステル0.25号
Reader:フロロ3ポンド
JH:1g


メバリング

Rod:BlueCurrent 80Ⅱ
Reel:Soare CI 30 2000HGS
Line:0.3号
Reader:フロロ8.5ポンド
JH:1.5~2g


ショアロック
Rod:Sephia CI4+ S806ML
Reel:Sephia CI4+ 3000SDH
Line:PE0.6号
Reader:上フロロ14ポンド、下フロロ7ポンド
BC:10~14g
  


Posted by nini at 23:47Comments(4)ショアロック