ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月25日

小イカハンター

9月24日(土)、仕事が終わり一路庄内へ


今回は南磯


現地着は18:30、無料高速を降りて入れそうな所を探すも、どこも釣り人だらけ!Σ( ̄□ ̄;)


エギンガーだけではなく餌釣りの方も結構います。


入れそうな所があったので先行者の方にお断りしてからIN


早速





幸先良いかと思いきやその後は沈黙


しかも、若干西からのうねりがあって釣り辛いのと、隣磯の餌師がライト照らす照らす


海面はおろか、ライト点けたまま振り向くから邪魔で仕方がない


このままではらちが明かないので、大きく北へ移動


次の場所は誰もいなーい!ここで干潮潮止まりまでやることに。これで釣れればパラダイス(^-^)


キャスト、キャスト、キャスト


ムハン、ムハン、ムハン・・・(;´_ゝ`)


干潮潮止まりで終了、いつもならここで帰るのですが、BDくんとお友達のおっくんが合流するので、それまで休憩~


某駐車帯で仮眠


AM1:00起床、外で一服してると


「ピカッ‼」


雷・・・そして雨!


BDくんたちと合流、そして豪雨・・・


BDくんと釣りに来るといつも天気が悪くなる


サクラマス釣った時も十数mの暴風、前々回も鶴岡着いた途端に雨、


そして今回に至っては、雨10%曇りの予報がきゃつらが着いた途端に雨、しかもズームレーダーを見るとピンポイントで真っ赤(-_-;)


どんだけ雨男やねん!


なので今日より「あめふらし君」と呼ぶ事にしました(笑)


雨が上がってから、朝まず目までやりましたが、胴長14cm1杯と12cmが2杯の計3杯のみ


雨で濁ったのと、もしかして水温急激に下がった?


このままでは不完全燃焼、なので残業決定(≧▽≦)


あめふらし君たちはこのまま帰りました。


9月25日、15:30


雨上がりの午後





あめふらし君は居ないので快晴!!


横風の影響が少ない所でやると











連発~!サイズは小さいけど、ノープレッシャーなのでしゃくれば即抱き!


二桁釣ったところでタイムアップ~!


数は釣った、そろそろサイズUPにならないかな~(^_^)/~~








Rod:Sephia CI4+ S806ML
Reel:Sephia CI4+ 3000SDH
Line:PE0.6号
Reader:6ポンド
Egi:2,2~3.0号  
タグ :エギング


Posted by nini at 07:06Comments(6)エギング

2017年09月17日

台風前エギング

台風18号、山形県にもろ影響出そうですね。


そう言えば台風って名前付いてるの知ってました?


今回は「タリム」毎回東、東南アジア各国持ち回りで名前を付けてるそう


フィリピン語で「鋭い刃先」正にザックリと列島をえぐりそうです(>_<)


そんな嵐が来る前にと出撃しました\(^-^)/


金曜夜、21:00に仕事を終え、友人のJH氏を迎えに行って、庄内に着いたのは日付が変わる前


どれ・・・


「げ・き・あ・れ」


波が高いと言うより、うねりが半端ない!


先日買った3号でも何やってるかわかんねー(>_<)


漁港でもやりましたが、ゴミばっかり


こんな時は・・・







「寝る!」


朝まず目はパス!


9:30起床


釣り具屋さん巡り


某州屋でA氏に話しを聞き


最近ジーアーが入って来たとか、JH氏は◯喫屋でエギ購入


空腹に限界が来たので、腹ごしらえ。





つるおか家、男ラーメン(みそ)1200円


男なので男ラーメン頼みました(笑)


チャーシューとろとろ、モツも凄く柔らかい。だだちゃまめが練り込まれた麺は後味にほんのり甘味が来ます。


スープはやや薄めに感じましたが、具材とのバランスを考えると丁度良い感じ


繁盛する理由がわかる一杯


どれ、腹も満たされたしレッツゴー(≧▽≦)


北風がやや強く、うねりも残ってますが、立てる場所発見


メジャーな所ですが誰もいない。


2.5号投げてムハン


2.2号に変えると・・・





アベレージサイズですね。


ポツリポツリと釣れます。JH氏は何故かワンサイズ下ばかり


日が傾くと少し活性が上がり、イカパンチが多くなりましたが、乗りが悪いと言うかアタリが小さい。


重要なのがラインメンディングでした。


風とうねりがあるので、糸ふけがでると乗せられない


ラインをなるべく真っ直ぐにして、張気味にしてるとアタリも分かり乗せられます!


夕まず目の良い時間になったので、2.5号あのカラーにチェンジ


アベレージサイズ1杯釣った後・・・


「グイッ!」





胴15cmないかな?でも、今季一番の引きでした。


あのカラー、強力です!鉄板カラーになりました。


追加購入して良かった~(≧▽≦)


台風後はどう言う状況になるのか?良い状況になるのを祈ります。




Rod:Sephia CI4+ S806ML
Reel:Sephia CI4+ 3000SDH
Line:PE0.6号
Reader:6ポンド
Egi:2.2S、2.5号


  
タグ :エギング


Posted by nini at 09:31Comments(2)エギング

2017年09月14日

散財

最近は3号のエギなんて使う機会有りませんでしたが


今シーズンは数、サイズとも順調過ぎるため、久々に購入





メインは、2.5号なので良さそうなカラーをネットや◯喫屋で購入、オールヤマシタです!


何買ったか直ぐに忘れるのでダブリもありましたが、この位あれば何とかなるのでは(^-^)


2.5号をメイン使う理由は、フォールスピードが自分のスタイルに合っているから


2.5号は5~5.5秒/1m、3号は3.5~4秒/1mなので、若干早めに沈降する事を忘れないようにせねば


基本、着底はさせません。中層~ボトム付近を意識はしますが、根掛かりが嫌なので


沈めてから一気にパパパパパンとアクション、そこからフォール、時々やる気スイッチアクション。


コンビネーションやダート幅を変える事はあっても大体こんな感じ


やる気のある奴はたいがい反応するので、着底させません


着底=根掛かり 、エギロスト。


着底しろと謳うのは、釣り具屋の戦略だろうと思ってるひねくれた考えの持ち主なので(笑)


そうそう、◯喫屋で立ち聞きした話しでは、鼠ヶ関は雨で濁りが入って、釣果が思わしくないとか、水温も下がったのかな?


これから三連休、しかし台風ドンピシャですね


行くなら明日の夜から行こうかな?


あと1ヶ月は体に鞭打つ生活が続きそうです(≧▽≦)  
タグ :タックル


Posted by nini at 23:55Comments(10)タックル

2017年09月10日

庄内の旬の食材を食す!

先日、麺つゆの海に泳いでもらったアオリイカ


冷蔵庫に丸一日(墨も内臓もそのまんま)、帰宅して食べました!





沖漬けアオリイカうまし!


沖で漬けた訳でないので、沖漬けと言って良いかはさておき


刺身とは違う食感、お酒の肴に最適!


これからも麺つゆ持って行こうっと(^-^)


9月9日(土)


今日は酒田。目的は旬の果物「刈屋梨」!


初めての道、初めての土地、ナビを見ながら通り過ぎ、やっとの思いで到着。


田んぼの中の、ある一角だけ梨畑。


土曜と言うこともあってか、ひっきりなしにお客が来てます。


何店舗か回り、最後のお店でバラで買えないか聞いた所、一番デカイ奴を頂きました!


一晩野菜室で冷し食べて見ました





買ったのは「幸水」果汁が半端ない!本当にジューシーで甘さも申し分なし。


もうスーパーの梨は食べれませんw


また買いに行きます!






で実は、帰りにちょっとだけエギングしました。


連れが居たので、許可をもらい小一時間のみ
(連れは車で寝てました)


西寄りの風、そこそこ波がありやりづらい


何かがチェイスするかと思ったら、恐らく青物


日が沈む前にやっと2杯、しかも小イカちゃん、サードランクラスですね(小さいので写真は無し)。


ここでタイムアップ(>_<)


ファーストランクラスは回遊パターンになったようです。


これからは場所、狙い方を変えた方が良さそうです(;^_^A




Rod:BlueCurrent 80Ⅱ
Reel:Soare CI 30 2000HGS
Line:0.3号
Reader:フロロ6ポンド
Egi:1.8~2.2号






  
タグ :エギング


Posted by nini at 21:03Comments(8)エギング

2017年09月06日

庄内エギング 2017 第3陣 まず目の力

BDくんより「エギング行きたい!」と連絡があり、本日行って来ました!


予報では午後から雨とのことで、朝まず目釣行に決定。


BDくんは今季初エギングですので、入りやすい磯と言うことで、前回同様station磯へ。


現地着は4:30・・・


雨降ってる~!Σ( ̄□ ̄;)


予報大ハズレ・・・。


まだ小雨なので取り敢えずやろうと言う事になり


第一投目キャスト、浅そうなので10カウントからシャクリ→テンションフォール・・・










いきなりキター!、胴長12cmでした。


昨年は出来なかった沖漬けするため、麺つゆの海に泳いでもらいました(^-^)


BDくんはエギロストで、リーダー結び直し。


そんなBDくんを横目に5連チャン!


最後は今季最大胴長14cm\(^-^)/





ズシッと来ましたね。


まず目ってスゲー!!


ここでライントラブル。トラブルを直している内に空は完全に明るくなってました。


トラブルを直してキャスト・・・


あれっ?反応がない・・・。


投げても投げても反応なし。


磯の周囲や、ランガンしても、たまーに釣れるのはセカンドラン、サードランと思われる7・8cmや5・6位のやつ


雨の影響か、スレているのか、周りの方々も釣れている様子はなし


なんとかBDくん共々、キープサイズを二桁お土産に出来たので帰る事にしましたが、なんか







不完全燃焼( ̄^ ̄)


もしかして、回遊パターンになりつつあるのかな?


だとすると、これからはナイトを中心にした方が良さそうです。







帰りに釣り具屋ランガンしましたが、エギコーナーはデカイサイズ以外は殆ど売り切れ


特に私も使っているY社のあのシリーズは、少しある位で売っていませんでした。


新子サイズに合わせて皆さん買い求めたのかと。


しかしあのシリーズ、サイズやバージョンによっては沈降スピードがメチャ早い


BDくんはそれを忘れててエギ結構無くしてました。


私の様にあのバージョン使ってる人や、毎年使ってる人は問題無いでしょいが、物によっては2.5号より早く沈みますから


カラーやサイズだけで選ぶと、あっという間に財布が寒くなってしまいます。


今年から始めようとする方はお気を付け下さい。


BDくんはロストと追加購入分で数千円出費。


エギってロスト確立高いくせに、結構根が張るんですよね~


因みに私はワンロストでー800円・・・。




Rod:Pinwheel PAGS-73
Reel:Vanquish 1000S
Line:PE0.2号
Reader:フロロ6ポンド
Egi:1.8号
  
タグ :エギング


Posted by nini at 17:41Comments(10)エギング

2017年09月05日

庄内エギング 2017 第2陣

日本で、一番長く続いてる家系の分家の娘さんが婚約されましたね。


個人的な見解ですが、「~さま」って呼ぶのはどうなんでしょ?象徴とは言え、一人の人間には変わりありませんから


確かに特別な御一族ですが、私は「~さん」と呼んでます。右寄りの方には怒られそうですが(;^_^A


ま、何にせよ「おめでとうございますm(__)m」


さて、9月4日(月)今シーズン2回目のエギング


昼過ぎに到着。以外とじゃぶじゃぶなので、最初は最南端漁港


居るとこと居ないとこハッキリしてる感じ、しかし、横風がやりづらいので移動


次、road station。ここで釣りした事ありません。


外海側はじゃぶじゃぶ、なので少しでも静かな所を選んでキャスト


最初からわらわら!


次、ドシャロー。直ぐに釣れる~、活性高い!(^-^)


暫くすると反応無くなったので反対側へ


一発目からブラインドでヒット


数投目、ラインでアタリを取ると




胴11.5cmってとこか?


調子良くやってると


「ザブーン!」


あうやくずぶ濡れ(;^_^A


ハイジャンプでかわしました。何回かに一度は2倍の波来ますから、皆さんお気をつけを。


夕まずめの良い時間になったので移動


だいぶ北上。初めての磯、ここに辿り着くには少しロックが必要


近くの防波堤にはエギンガー沢山、そんな所ではしたくない。


ノープレッシャー場を求めて、岩、岩、岩を超えると、出来そうな所発見!


手前は浅いが沖はそこそこ水深有りそう


そこからは、ほぼワンキャス、ワンヒット!


なので、いつものアレの新色を試す


とたんに反応なし、アレの別カラーを投げても反応なし。


いつものアレに戻すと・・・



一発!


状況なのか、それとも自分の釣り合っているのか、どちらにしてもアレは鉄板と言う事が判明~。


暗くなると帰れなくなるので移動。


最後は、magoemonさんとanboxさんとでキジハタコラボした所


勿論狙いは「キジハタ」


しかし、一向に反応無し・・・


すると後から来た方が、ケンサキを釣られたとの事


すかさずエギ投入するも、自分にはアオリでした・・・(>_<)


家に帰って数えたら19杯



20杯に届かない所がまた俺らしい(^-^ゞ




Rod:Pinwheel PAGS-73
Reel:Vanquish 1000S
Line:PE0.2号
Reader:フロロ6ポンド
Egi:1.8号
  
タグ :エギング


Posted by nini at 12:22Comments(8)エギング