kigihata-go 2

nini

2016年08月15日 02:24

11日、山の日の釣行です。




最近は、朝晩めっきりと涼しくなってきました




朝まずめ、最初の場所は東風が強く寒すぎて長袖着ました




お陰でお腹が冷えてトイレへgo〜>_<




気持ち入れ直して、違う場所にて再開。




日が出てくると今度は暑くて長袖では無理(>_<)




リグはジグヘッド5gですが、波もなく平穏なので流されることもありません




ワームはバグアンツ、キジハタグラブ、ロックマックス、変わる変わる使いますが、食って来るのはフグばかり・・・




ボロボロのワームでも釣れるのか!?




半ばヤケ糞状態で、岬状になっている部分の極にキャスト、ティップのみでのLF




「コッ」




スゲ〜小さいあたりでしたが、おもくそ合わせました(苦笑)




「ググググ〜」




この重量感、このパワフルなツッコミは本命で間違いないだろ〜




ブルカレ80IIはバット強いので、ここはパワーファイト!




強引に浮かせると、追従する影! 後ろの奴の方がデカかったけど









「今期初のキジハタゲットだぜ〜」(27㎝)




ワームボロボロでも食って来ました;^_^A









こうなると、形状と言うよりカラーで食って来たのか(笑)




追従して来た奴をねらましたが、何にもありません。




ワームも交換して波打ち際の駆け上がりを同じ様に通してくると、再び魚信!




よっしゃ〜、2匹目ゲット!




あれ?色が違う・・・ソ・・・







「???」




























「ギャ〜毒魚 !」

















「オ・二・オ・コ・ゼ」







す、水族館でしか見たこと無いけど、なんつ〜凶悪な顔(゚o゚;;









ヒレが刺さると手が2倍にも腫れてしまう危険生物、同じ27㎝でしたが、こっちの方が重かった(;´Д`A




優しくリリースしましたが、後から調べたら冬のフグ、夏のオコゼと言われる程の高級で、美味な魚とのこと!




・・・逃しちゃった(T_T)




その後は場所移動を繰り返して、最後の場所でワームを追って来る黒い影




気のせいかと思いましたが、隣りの磯にて





























黒い影の正体(≧∇≦)



まだ全長5㎝です。




あなたにおススメの記事
関連記事